1か月ぶりの更新です。

暑かったり寒かったりいろいろあった10月は終わり、
ついに11/1、代々木のお店cure*mにて
SOUTH LINE TRIPPERS、通称さすらいのライブをやってきました!

正確にはこのバンド、夏に1回ライブがあったということなのですが
現メンバーのほとんどが入れ替わったため事実上の初ライブとなりました。
メンバーオーディションと濃密なリハを重ねつつ、
当日も昼に最終リハーサルを行い、万全な態勢で本番に臨みましたよ。
今回のメンバーの気持ちの入りようったらありゃしない。

今回おせわになったイベンター、jinbowgさんの名を冠した
「jinbowgの日 vol.110」。
すでにこれだけの回数を手掛けておられるだけあって、
余裕と貫禄を感じました。
お店のスタッフさんとのコミュニケーションもスムーズで、
オープン前のリハーサルではサウンド面での調整をはかり、
「楽器も置いたままでOK、あとは出演時刻を待つだけ!」という状態に。
このへんのストレスがゼロというのは、本当に助かります。
オープン後は早い時間から我々さすらいのお客さんが大勢来られて
メンバー一同、喜んで席を譲り立ち話。
動員が多そうだということでテーブル、椅子を多めに出してもらえたので
アットホームな雰囲気の中で待って頂けました。
そしてSOUTH LINE TRIPPERSの演奏時刻。
8人編成のプチ大所帯バンド、どうにかステージに上がりました!


楽器が多いと派手、重厚になる反面、聴かせたいポイントが曖昧になるため
しっかり演奏内容を吟味してきたのですが、
その甲斐があって各楽器の見せ場が活きたライブになったと思います。
全6曲の演奏で、16beatの軽快な曲、ダークでジャジーな曲、
アツいファンク調、ラテンポップなどさまざまなスタイルの中で
爽快感、懐かしさ、親しみを感じたというお客さんの言葉。
特に「ドライブにいいね」という感想はうれしいですね。
スッと耳に入ってきて、気持ちを軽やかにできる音楽は
一つの目標ですから。
個人的には「めざせ、みんなのうた(あるいは昔のポンキッキ)」です。

今回残念ながら来られなかった方々からも
「次は行くぜ!」という熱いメッセージを受け取ってます。
次回は12/20(土)、loop代官山という新しいお店で演奏します。
このバンドはまさにこれから進化を始めたところなので…乞うご期待!

ライブまで待てない!という方のために…
myspaceというサイトで今回の録音が聴けるようになってます。
ぜひ聴いてみて下さい!ますますライブが待ちどおしくなる…はず!

[My Space/SOUTH LINE TRIPPERSのページ]http://www.myspace.com/sltrippers