2008年03月30日
ウッドの音
ウッドの録音をする機会ができたので録ってみました。
(音源はupしてませんが)
最近手に入れたPCI製のtri-logicというプリアンプ。
もともとパッシブのエレベ用に買ったのだけど、
ピエゾピックアップにかませて使ってみたところ、
ノイズを気にせずゲインをきれいに上げられてかなりよいです。
コンデンサーマイクで、弦のアタックやうなりの音もまぜたりして。
機材と、技術と、うまいことバランスがとれつつあるこのごろです。
2008年03月29日
マヨイコム
最近、迷い込んでしまうんです。
トンネルの無い出口。
ああっ、迷わず出ちゃいなよっ。
2008年03月18日
【告知】22日は、わどなんど。
っと、世界を憂いている間にライブの日程が近づいてました。
【わどなんど live@青葉台オーラパンアジル】
3/22(土) 20時頃〜 3ステージ予定
数々のゲストを迎えつつ、
自作曲を楽しく演奏させていただいているバンド、わどなんどですが
今回はなんと、いわゆる「スタンダード」をメインにお届けします!
というと普通のジャズのセッションですが、
そこをひねって戻して面白くしてしまおうという予定。
とってつけでない、とびっきりのハプニングをお楽しみに!
と、自分にプレッシャーかけてみる
…
お、お店のオムライスも絶品ですよっ!
【わどなんど live@青葉台オーラパンアジル】
3/22(土) 20時頃〜 3ステージ予定
数々のゲストを迎えつつ、
自作曲を楽しく演奏させていただいているバンド、わどなんどですが
今回はなんと、いわゆる「スタンダード」をメインにお届けします!
というと普通のジャズのセッションですが、
そこをひねって戻して面白くしてしまおうという予定。
とってつけでない、とびっきりのハプニングをお楽しみに!
と、自分にプレッシャーかけてみる
…
お、お店のオムライスも絶品ですよっ!
つながり
ダライ・ラマ「大虐殺」と非難
http:// news.m ixi.jp /view_ news.p l?id=4 34123& media_ id=2
同氏が「北京五輪は開催されるべき」と発言している点が理解できないという人もいるようだけど、
たまたま開催地が北京だったために
スポーツの祭典がなくなるのは筋がちがうのではないか。
(「たまたま」なのか、純粋に「スポーツの祭典」なのかはあやしいが。)
(逆にそれらが問題点なのだが)
サッカーもそうだけど、政治がかかわった文化活動って
つまりは戦争なんだろなあ。
プロパガンダ、あるいはオリンピックという領地をめぐる経済戦争。
批判、支持、黙殺。
チベットは関係ない、はずがない。
つながってるから黙殺。
スルーパス。
日本もチーム「中国」なのですね、高村さん。
http://
同氏が「北京五輪は開催されるべき」と発言している点が理解できないという人もいるようだけど、
たまたま開催地が北京だったために
スポーツの祭典がなくなるのは筋がちがうのではないか。
(「たまたま」なのか、純粋に「スポーツの祭典」なのかはあやしいが。)
(逆にそれらが問題点なのだが)
サッカーもそうだけど、政治がかかわった文化活動って
つまりは戦争なんだろなあ。
プロパガンダ、あるいはオリンピックという領地をめぐる経済戦争。
批判、支持、黙殺。
チベットは関係ない、はずがない。
つながってるから黙殺。
スルーパス。
日本もチーム「中国」なのですね、高村さん。