2009年10月03日

SOUTH LINE TRIPPERS ワンマンライブ決定。

11/1(sun) SOUTH LINE TRIPPERS レコ発ワンマンライブ
Act:SOUTH LINE TRIPPERS
OPEN 13:00/START 13:30
Adv.2,000yen/Door 2,500yen(D代別)
会場:渋谷PLUG

すっと耳に入っきてはクセになるメロディと、
それを支える立体的かつ重厚なアンサンブルで東京の夜を彩る
アーバンロックバンド、SOUTH LINE TRIPPERS。
ジャズ、ソウル、ファンク、ポップスといった要素が渾然一体となった楽曲を
遂にアルバムとしてリリースするとともに、
CDの完成を記念して待望のワンマンライブ開催!
2008年6月の結成以来ライブの度に生まれ変わってきた通称さすらいの、
いま在る最高の音時間をお届けします。

少年のまま大きくなった男たちの無邪気さと、
様々な道のりを経てめぐりあった大人が削りだす
スタイリッシュさが同居するサウンド。
それはきっと貴方に響きわたる。

渋谷PLUG HP
[PC]http://www.shibuya-plug.tv/
[mobile]http://www.shibuya-plug.tv/m

チケット予約
TEL:03-5428-9188 (15:00〜22:00)
info@shibuya-plug.tv


posted by イニ at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月07日

最近と言えば…

最近は、もっぱら録音です。
自分のベース録音やら、時々アシスタントやら。
11月のリリースを目指して。

こんな感じ…

200909050133000.jpg

あ、ドラムのS氏が見切れてしまってます。すみません。
というわけでこれはドラム録音の風景ですね。

ではベースの録音はというと、ドラムの録音が終わると共に
録音データをCD-Rに焼いてもらい、
それを自宅の和室の半畳分のmac置き場プライベートスタジオにて
あーでもないこーでもないと独りテンキー叩いたりベース弾いたり。

思えば自宅プライ…で使ってる機材は全て10年物。
それで太刀打ち。まるでドンキホーテだなと思ってみたり。


…ホスト御用達のディスカウントストアじゃないですよ。
ロシナンテに乗るほう。

…ヒッチハイクのやつじゃないですよ。

おやすみなさしヽ。
posted by イニ at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

雨上がり、夜は明けて

7月18日の代々木ブーガルーは熱い夜でした。
先週のセッションに続いて自分のライブでも
「楽しい」という気持ちをお客さんと共有できた、
ステキなステージでした。ありがとうございました。

SOUTH LINE TRIPPERSは、
掛け値無しに「楽しみにしてるよ」と言ってもらえる
幸せなバンドだと思ってます。

これからはレコーディングを再開し、
来るべきワンマンライブに向けて準備、ということになります。
幾多の困難があっても、「決めた=やれる」にしてきたのがこのバンド。
オーダーをあれこれ悩む前に呼び鈴を押す、そんな攻めの気持ちで。
ますますアツくなっていくことでしょう。
乞うご期待。

見逃してしまったあなたのために、
今回のライブ最後の曲の映像を。
今までとはまたちがった趣で、なかなか好評です。

【雨上がりのサンライズ】
http://www.youtube.com/watch?v=ChGjiIxBCCc
posted by イニ at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月15日

熱気を帯びた風とともに

もうすぐさすらいことSOUTH LINE TRIPPERSのライブが近付いてまいりました。
今年はアツい夏になりそうです。
イヤでもそうなるだろう、むしろそれなら楽しんでしまえ!
と思わせてくれるのがこのバンドのいいところ。

アツくなる理由は、たとえばこちら↓
【TOKYO BAND summit 音源選考 通過!】
http://www.tokyobandsummit.jp/2009/60band.html

そして次のステップは「映像選考」とのこと!(笑)
ライブ審査じゃなく映像って
なんか変なもったいつけかただな〜と思いますが、
ヴィジュアル面でのブラッシュアップにベストを尽くした僕らにとって
それはもはや障壁などではない!
…といいな。

という感じで、メンバー一同これまでよりもさらに張り切ってますよ。
ぜひ楽しい夜をご一緒に。

7/18@代々木boogaloo
charge:2,000yen + 1 drink order

SOUTH LINE TRIPPERSの出演は21時頃の予定です!
posted by イニ at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

熱量を振動へと昇華する7月。

7月は2つステージが決まってます。
まずはセッションライブから。

7/11(SAT)大野木努Session Live!! and Special Guest Live

場所:高田馬場 Live cafe mono

Open 19:00
Start19:30

ADV/\2000(1D)
DOOR/\2300(1D)

Special Guest
・TAMU
・水島歌菜(From I-lulu)

國井類(As)
古池明日香(Key)
松田仁(Ba)
岡山晃久(Dr)

素敵なボーカリストとのセッションあり、
ソウル/ファンク系の飛び入りセッションありということで、
楽器弾ける方もそうでない方も遊びに来て下さいね。

高田馬場 Live cafe mono
http://www.livescape.net/mono/index.html
TEL:03-5338-3920 FAX:03-5338-3921


そしてもう一つはもちろんSOUTH LINE TRIPPERS。
2月以来のステージ、新曲、T.Sax Yotaの正式加入。
僕ら自身も自然と気持ちが昂ります。
こちらも是非遊びに来て下さい。

SOUTH LINE TRIPPERS LIVE @代々木Boogaloo

7/18(sat) "blue moon jazzy"

出演:artimos、Grupo Y-no、小山尚樹、SOUTH LINE TRIPPERS

open18:00
start18:30

ticket 2,000円(ドリンク別)


SOUTH LINE TRIPPERSは4番目・21:00〜21:40演奏予定です。

 
代々木Boogaloo HP

[PC・mobile兼用] http://www.bogaloo.net/

〜下のQRコードからBoogalooのサイトにアクセスできます〜
QR_Code.jpg
posted by イニ at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月25日

Vote Sasurai?

先日ちらっとお知らせしましたが、
僕が所属しているバンド、SOUTH LINE TRIPPERSが
現在Rock in Fes.なる野外イベントにエントリー中です。
インディーズの中から数組のバンドがフェスのステージに上がれるゼ!
というものですね。
現在のところ一次選考通過が200組、
そして今そこから20組へと絞られようとしてます。

そうです。
我々はサラシに包まれた大豆(やわらかくしてからね)
あるいはスクイーザーに載せられたオレンジ(+ウォッカで頂く)です。
そんなことないです。

何書いてんだこのひとは?と思ったら、
以下のリンクからNo.60 SOUTH LINE TRIPPERSを探し、
20154_t.jpgこの画像をクリックして、プレイボタンを押して僕らの曲を聴いてみて下さい。
そしてもし気に入ったら
「投票」タグをクリックでこちょこちょとまあ…お願いしますよ。


件の野外フェスサイト:
http://ro69.jp/jack2009/all.html?N/50#list

たとえ出来レースでもサクラ大戦でも、
あなたのクリックとキーボードさばきで何か変わるかもね!
ということで、Vote Sasurai?

posted by イニ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月20日

鉄線を張った木箱を担いで

久々のジャズです、ウッドです。

5/23(sat) jinbowgの日 vol.139

OPEN 18:45 / START 19:00
Charge \2000+1d

場所:阿佐ヶ谷 next sunday
http://nextsunday.jp/

出 演 者 :あお ・水地こはる ・色葉まりこと大野木努バンド ・石戸谷隆幸 ・SaNaO

で、色葉まりこと大野木努バンドの一員としてウッド弾きます。
いわゆるスタンダードジャズですが、歌モノならではの楽しさがありますね!

そしてこちらはちょっと先ですが、さすらいのライブも決まりましたよ。
7/18(sat) @代々木ブーガルー
http://www.bogaloo.net/

詳細は追って。
ちなみに奇遇にも?どちらもピアノがあるお店ですね。
posted by イニ at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月10日

ROCK IN JAPAN FES.一次通過!

200組以上のアーティストが通るらしいですけどね。
我らSOUTH LINE TRIPPERSがROCK IN JAPAN FES.に出演する、
かもしれないんですよ。


いや、まさか自分が野外フェスに「でるかもしれない」状況になるとは。
最近は音楽聴くっていったら自宅かジャズのハコくらいだしなあ。
自分の中でサプライズが繰り返すからこのバンドは面白い。
これまではエントリーしないから可能性ゼロ、だったもんなあ。

大体フェスって言葉自体、言い慣れないから
話題に挙がるたび上唇あたりに緊張がほとばしるってもんです。
(…あ、「ジャズフェス」は言い慣れてた)

ジャンルとか年齢層とかいう話で行くと
決してイベント的にストライクではないはずだけど
逆に穴を狙えるというスタンスは個人的にステキだと思う。
そしてクオリティに関しては十分胸を張れるわけですよ。
最後の2組に残ったらみんなで話のタネにでもしましょう。


掲載ページは以下のリンクから。ぜひコメント下さい。
(Page 2のNo.60にSOUTH LINE TRIPPERSが登録されてます)
ROCK IN JAPAN 2009 [RO69 JACK] 選考結果
http://ro69.jp/jack2009/all.html?V/50


ちなみにフジロックにもエントリーしてるとのことで、こちらも楽しみ。
どっちも決まったら7月末から大忙しですわな。
posted by イニ at 02:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 楽団 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月24日

さすらい@loop代官山ライブ間近!

ついに近付いて来ました、
SOUTH LINE TRIPPERS ライブ@loop代官山!

<今回のおすすめポイント>

今回は夢の3管!トランペットとトロンボーンとテナーサックスによる
豪華なホーンセクションが味わえます。
「っといってもピンと来ないよ?」という方にこそ、
理屈抜きで聴いてほしいです。
ヒトが音を鳴らすということのエネルギー。
今回も楽しい夜になることをお約束しますよ!

そしてそして、ついにレコーディングの成果、
2曲入りCD-Rを今回に限り無料配付です。
収録したのは「水平線ドライブ」と「モノクロームシティ」。
うっかり「無料だから」とあなどって聴いてみて下さい。
倍の衝撃が味わえますよ。

さて道順ですが、とりあえずloop代官山のHPを。
[loop代官山 HP]http://www.live-loop.com/live.html
(左メニューより「MAP+PARKING/DAIKANYAMA」をクリックすると
 わかりやすい案内があります)
そしてgoogle mapを御覧下さい。

渋谷からは道玄坂を登り、旧山手通りに出たら左手(南方向)へ進むか
代官山駅から、こちらは反対に旧山手通りに出ところで右手(北方向)へ。
東横線でこられる方は渋谷より代官山駅のほうが分かりやすいかな?
あとは渋谷駅からの東急トランセ代官山循環バスが利用出来るようです。
(渋谷駅西口バスターミナル35番乗り場→「西郷橋」バス停より徒歩0分。
 運行間隔8〜9分。)

地図のPDFファイルはこちら→pdf

[SOUTH LINE TRIPPERS@loop代官山]
 2/28 (土) open 17:30 start 18:15
 前売 2,300円(ドリンク代別)
 SOUTH LINE TRIPPERSは19:40ころ出演予定です。

ではでは会場でお待ちしてますよ!
posted by イニ at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

初詣まで

録り溜めたテレビ番組を見てたんですが
(「美の巨人たち」4週分)

桂ゆき、
やばい。
43歳に単身でフランス→アフリカ→ニューヨーク。
そしてあの作品。

「そのつもりがなくてもアグレッシヴな生き方」
というものを考えさせられた。
posted by イニ at 03:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。